アルコール・薬物・その他の依存問題を予防し、回復を応援する社会を作るNPO法人「ASK(アスク)」の情報発信サイト

タグ

育成

件数:9
  • https://www.ask.or.jp/article/8484
    これまでのASK依存症予防教育アドバイザー養成講座のもようを、ご覧ください。 第1回養成講座の報告 https://www.ask.or.jp/updates/7957 第2回養成講座の報告 https://www.ask.or.jp/updates/8158 第3回養成講座の報告 https://…
  • https://www.ask.or.jp/article/7814
    第10回/第11回ASK依存症予防教育アドバイザー養成講座(2023年度) 募集要項 2023年7月20日(木)正午までに受講申込みフォーム(Googleフォーム)からお申し込みください。 受講条件として、Aのいずれか、Bの1~5のすべて、Cの日程の養成講座に参加可能なことが必要です。 2023年度…
  • https://www.ask.or.jp/article/7796
    1.事業の目的 背景 アルコール・薬物・ギャンブルは、私たちのすぐ身近にあります。しかし日本では、リスクが正しく認識されておらず、依存症が回復できる病気との認識もほとんどありません。 この状況を変えるため、2013年にアルコール健康障害対策基本法、2018年にギャンブル依存症等対策基本法が成立。厚生…
  • https://www.ask.or.jp/article/1195
    飲酒運転とアルコール依存症 早期発見から介入へ 飲酒運転の背景には、アルコール依存症とその予備群の問題が隠れています。 対策において何よりも大切なのは、管理者が病気について正しい認識をもち、それを職場に広めることです。誤解や偏見を持ったまま対応すると以下のような問題が起きてきます。 ・職場から排除す…
  • https://www.ask.or.jp/article/725
    運輸業界では飲酒運転防止意識の高まりから管理の強化策が打ち出され、各社で乗務の前後に厳重なアルコール検知が行なわれるようになっています。そうした「管理対策」に「教育的アプローチ」を加味することで、予防効果をアップさせようというのが、「セルフケア・スクール」です。ASKから専門の講師が出張して行ないま…
  • https://www.ask.or.jp/article/724
    15分で学べる必須の「アルコール知識」 監修 丸山 勝也(独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター・名誉院長) 企画・製作 特定非営利活動法人ASK 株式会社イージスコンサルティング モラルだけでは防げない! 新しい視点での飲酒運転防止研修 eラーニングで職場研修を! 集まって研修を実施する時間が…
  • https://www.ask.or.jp/article/718
    新しい視点での飲酒運転防止対策 飲酒運転防止は運転手の「生活習慣」と密接にからみあう問題があるため、管理強化や処罰だけでは十分な効果をあげることができません。しかし、予防教育的アプローチを組み合わせることで、運転手自らが飲酒習慣を変えようという意欲を高めることができます。 また、管理者がアルコール問…
  • https://www.ask.or.jp/article/343
    ASKの活動を進めていくにあたり、情報発信や提言を行なうだけでなく、正しい知識を広めたり、援助を実践していく人材の育成が課題となりました。教育現場で子どもたちと関わる人を対象にした学習会、治療現場のスタッフを対象にした研修、職場や地域で研修を行なう講師の養成と、取り組みを広げています。 主な「育成」…
  • https://www.ask.or.jp/article/294
    ASKでは、2018年度開講の新事業として、「依存症予防教育アドバイザー養成講座」を企画進行中です。 ここでは、2017年度に行われた「依存症予防教育アドバイザー養成講座」の第0期(テスト開催)の内容と合わせて、講座の概要をご紹介します。 依存症予防教育アドバイザーとは ASKがこれまで青少年向けに…